カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 頭のいい子を育てる超集中!おうち遊び100
商品詳細画像

頭のいい子を育てる超集中!おうち遊び100

スウ/著 汐見稔幸/監修
著作者
スウ/著 汐見稔幸/監修
メーカー名/出版社名
ワニブックス
出版年月
2025年7月
ISBNコード
978-4-8470-7563-6
(4-8470-7563-3)
頁数・縦
168P 26cm
分類
児童/学習 /工作・実験・自由研究
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,700

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

Instagramフォロワー約20万人!100均専門おうち遊びクリエイター・スウさん初の本!子どもが夢中になる遊びやおもちゃが全部で126個収録!100円ショップや身近な材料で不器用ママ・パパでも簡単にできます!◆こんな遊びが載っています!・ 子ども受けNo.1!五感を育む感触遊び・ 自由研究に使えるふしぎ実験・ 簡単!ワクワク!手作りおもちゃ・ 算数・数学の土台が身につくパズルや迷路・ おうちで体を動かす運動遊び etc.◆東京大学名誉教授 汐見稔幸先生監修「AIが台頭する現代において、計算ができる・偏差値が高いといった数値化できるだけの“頭の良さ”は、テストでいい点が取れるといった優秀さ以上の意味はあまり持ちません。一方で、目に見えにくい、主体性や協調性、創造力といった人の心や社会性に関係する力(非認知能力)は、子どものこれからの長い人生を豊かにしてくれます。ここでいう“頭の良さ”は、自分なりに考える力を持っていたり、何かを作り上げたり、挑戦をし失敗から何かを学び取ったりできる、クリエイティビティな力のこと。子どもが社会や世界と関わり、自分と他者を大切にできる力です。」(「はじめに」より抜粋)〈年齢の目安〉1〜2歳は目で見たり手で触れたり、簡単な部分だけ、3〜5歳はできる範囲で一緒に作りながら、6歳〜は大人が手伝いながら子ども主体でやってみる……お子さんの興味や成長に合わせてご活用ください。すべての漢字にふりがな付き。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution